こんばんは。まるの方です。
台風も過ぎて、少し暑さが落ち着いてきましたね。
何だったら寝る時はクーラーいらないな、って消して寝て、朝
あっつい(;`Д´)
つって起きる。そんな季節。
あ、台風は特段被害はありませんでした。我が家は。
一部高速道路で土砂崩れがあって不通になったり床上浸水だの被害が出たりした地域もあったそうですが、今は高速も復旧したのかな?
今回はばっちり台風のルート上、かつ前評判も中々やばそうだったので警戒していたのですが、風に関しては吹き返しの方が強かったように思います。
さて。
すっかりタイミングを逃してしまった記事なのですが、せっかくなのでアップさせてもらおうと思います。
9月に入り、早い人では4回目を迎える頃ではないでしょうか。
定額減税。
これを担当する者から言わせていただきたい。
まずそこ座れ(怒)
はい。もう私をはじめ、事務担当者プリプリです。誰?これしようって言い出した人。とりあえずそこ座って。話はそれからよ。
あのね、これに関して言えること。
何故給付にしなかった(再・怒)
どーして定額減税、つまり住民税や所得税から減税しまっせと。そんなややこしいことにしたのかと。
これをざっと説明すると、
デフレ脱却のための経済政策ウンヌンカンヌン〜
…まあ物価も上がってるし?その割に賃金は上がらないし?その分減税しまっせと。なるほど、これをしようとした理由は分かった。
次に。
実際どんなもんかと。いくらぐらい減税してくれるのかと。
例
夫…サラリーマンとしての給与収入のみ・年収600万
妻…103万以内におさめたパート勤務
子1…14歳
子2…10歳
みたいな家庭があったとしましょう。
この場合、夫の扶養親族は3人。
定額減税では1人につき所得税3万、住民税1万が減税されます。
ということは、夫自身の控除プラス扶養親族3人=4人分
所得税3万×4=12万
住民税1万×4=4万
計16万の減税となるわけです。
で問題はこれをどうやって減税するか、なのよ。
もうさ、16万なら16万で、それを給付すればいいじゃん。したら一発で終わりじゃん。なのにね、これを毎月の控除からどけろって…。
はいじゃあもう少し掘り下げていきます。
夫・45歳・東京勤務・月給を50万(年収600万)とした場合、
健康保険(協会けんぽ)…28,950
厚生年金…45,750
雇用保険料…3,000
計…77,700
500,000-77,700=422,300
この422,300円に所得税がかかってくるわけです。
所得税がいくらになるかってのを表で確認すると…15,230円。
16歳未満の扶養親族は所得税・住民税の扶養親族としてカウントされないので、この場合の扶養親族は奥さんだけになります。
なのに定額減税では16歳未満の扶養親族も扶養親族としてカウントされたりでそのあたりの違いもキイィィィ。
更に住民税があるのですが、これの計算方法は条件によっても変わるので、とりあえず月2万ってことにしときましょう。(年24万)
というわけで、月給50万扶養親族が1人の場合
500,00-77,700-15,230-20,000=387,070
大体これぐらいの手取りになるってことですね。税金えぐいわあ…。
で、こっから。
定額減税の場合、16歳未満の扶養親族も扶養親族としてカウントされる。だから定額減税の扶養人数は3人。本人分を足して合計16万の控除があると。
まず住民税。
これは最初のひと月で全部を精算。
24万の住民税、本来なら毎月2万差っ引かれるわけだけど、
24万-4万(定額減税)=20万
これを残りの11ヶ月で割ると(最初の月が0円のため)
20万÷11ヶ月=18,181円
こういった計算がされた納付書が市区町村から会社にくるので、会社としての手間はほぼなし。上記の金額を11ヶ月間、給料から差っ引くと。
はい、住民税に関しては終わり。
そして所得税よ…
所得税は12万の枠があるわけだけど、それを毎月の所得税額と計算していくの。
上記の家庭だと毎月15,230円の所得税が引かれるわけだけど、それが0になる。その分手取りは増える。
スケジュールとしては、
6月…15,230→0
7月…15,230→0
ってのを12月まで繰り返していく。(定額減税は12月まで)
となると6,7,8,9,10,11,12月、7ヶ月に渡って所得税がなくなるわけだけど
15,230×7=106,610円
引ききれないんだけど。
所得税の枠は12万円。13,000円ぐらい枠余っちゃうよと。
これに関しては、まず年末調整によって再計算されます。それでも尚、引ききれない場合…
市区町村から給付されます。
なんやのそれ。なら最初っから給付にした方が早いじゃん。
前年度の給与を参考に、枠が引ききれないと見込まれる家庭には確認書を送るんだって。に、二度手間ァ…。
しかもね、切り上げが1万円単位だから、上記の家庭で言えば2万円の給付になります。そういうズレが出るのもどうなん?って感じだよね。
確認書記入・返送して、それを担当者が審査、決定の文書送って、銀行に振り込んで…
わざと手間増やしてるよね??キレ
いやね、現場で働く人が悪いわけじゃないよ。そういう指示が出てやってるわけだもんね。
だからこうしようって決めたヤツ出せっつうんだよおおおおお!!!!!
ほんでね、それを管理する、つまり毎月この人にはいくら、あの人にはいくら減税したかが分かる管理簿も作っとけと。更にね、給与明細にも分かりやすくそれを書いとけと。いくらの所得税がこうなりましたよ、と。
確かにそれらはしておいた方がいいと思うけど、
手間増やしたお前らに言われたくないんじゃあああ!!!
ほんっとしばきたい。マジ税金の無駄遣い。
それでは、よろしくどうぞ。(なのに森林環境税とかいうわけわかめな税増えて笑う)